第77回国民体育大会島根県予選大会
国体予選PDF要項ダウンロード
夏季記録会PDF要項ダウンロード(オープン参加)
2022さくらおろち湖サイクルロードレース実施要領
PDF要項ダウンロード
1 主催 島根県・島根県教育委員会・(公財)島根県体育協会・島根県自転車競技連盟
2 共催 (公財)日本自転車競技連盟・島根県高等学校体育連盟
3 後援 大田市 ・ 大田市教育委員会 ・ 大田市体育協会・ 雲南市 ・ 奥出雲町
・雲南市教育委員会 ・ 奥出雲町教育委員会 ・ 雲南市体育協会
・奥出雲町体育協会 ・ (公財)JKA ・ NPO法人さくらおろち
4 主管 島根県自転車競技連盟
5 期日場所
2022(令和4)年7月9日(土)トラック:大田自転車競技場(333m/周)
(1)監督会議 9:30
(2)開会式 9:45
(3)競技開始 10:00
2022(令和4)年7月10日(日)ロードレース:さくらおろち湖自転車競技施設
(1)受付 8:30
(2)男子スタート 10:00 さくらおろち湖自転車競技施設
61.5km(12.3km×5周)
(3)女子スタート 10:01 さくらおろち湖自転車競技施設
24.6km(12.3km×2周)
6 参加料 1名につき一般・高校生・女子ともにトラック3,000円(当日徴収) ロードレースについてはスポーツエントリーで別途3,000円で申し込むこと。
参加料には、国体参加者傷害補償を含みます。
7 申込方法
トラックレース:所属チーム名、監督名、氏名、出場種目を明記し、
下記宛に申し込むこと。 住所 : 〒690-0014
島根県松江市八雲台2-20-6
島根県自転車競技連盟 寺本道彦
E-mail : terra_micchy@sky.plala.or.jp
TEL : 090-4897-9160 FAX : 0852-22-7801
ロードレース:スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/87071
8 申込締切 6月25日(土) 事前申し込みの無い者の出走はできません。
9 参加資格 2022年JCF競技者登録を完了した者。
国民体育大会に参加の対象でない者は別途夏季記録会でエントリーのこと。
夏季記録会PDF要項ダウンロード(オープン参加)
(公財)日本体育協会が定める、国民体育大会の実施要項総則に準ずる。
ふるさと選手制度を利用する選手は、事前にふるさと登録届を提出すること。
10 競技規則 日本自転車競技連盟規則による
11 競技種目
(1)女子 500mタイムトライアル 7/9(土)10:15~
(2)少年・成年 1kmタイムトライアル
(3)女子 2kmタイムトライアル 10:45-
(4)少年 3kmタイムトライアル
(5)成年 4kmタイムトライアル
(6)少年・成年・女子 200mフライングタイムトライアル 12:00-
-----昼休憩-----
オープンレース(ケイリン・ポイントレース) 13:30-
(7)少年・成年 個人ロードレース選手権61.5km(12.3km×5周)7/10(日)10:00-
(8)女子 個人ロードレース24.6km(12.3km×2周) 10:01-
※競技時間は監督会議にて変更することがあります。
12 連絡事項
1) 健康保険証を持参すること。
2) 9:00より参加選手全員車検を行なうので、各自競技規則を遵守のこと。
3) 競技に出場する選手はユニフォームにコマーシャルの無いものを着用すること。
4) 参加選手はJCF公認のヘルメットを着用しなければならない。
5) 本大会は、第77回国民体育大会(栃木県)出場者推薦の選考資料とする。
選考基準
7) 国体選手に選ばれた場合、競技者賛助金5000円の納入が必要です。 その際には、別途県代表ワンピース、国体ユニホーム、 国体選手健康診断等も必要となります。
8) HP http:/shimane-cf.com/
9)2022(令和4)年度島根県自転車競技連盟 国体強化選手一覧
廣中聖、山崎開登、糸川典往、熱田歩、舩木浩太郎、石原悠太 計6名
google mapで表示: 大田自転車競技場
大会・合宿の宿泊予約は楽天トラベル